私は中学生の頃から仏像が好きでした。ですから、高校の修学旅行の行き先が京都と奈良(その頃は定番でした)だったので、あまり楽しそうでない同級生が多い中、早く実物を見たくてうずうずしていました。
なにしろ、旅行委員を買って出たくらいです。
特に興味があったのが、広隆寺、中宮寺の弥勒菩薩と薬師寺の聖観(世)音菩薩及び日光菩薩月光菩薩でした。
法隆寺の百済観音ほどとは言いませんが(笑)、どうもすらっとした、いわゆるスタイリッシュな仏像が好きなのかもしれません。
修学旅行ではもちろんこれらは全て見学してきました。
実際に見た末に虜になったのは、中宮寺の弥勒菩薩でした。
力の抜けたごく自然な体位と、なによりもモナリザにも通じる微笑みをたたえた、えも言われぬ表情に魅了されました。 悲しみや悩みを共有して軽くしてくれるような、そんな力を感じました。
偶像崇拝と言われればそれまでですが。
さて今回、母の死と関係があるかは自分でもわかりませんが、たまたま喜多敏勝作の「菩薩半跏像」をネットで見つけ、どうしても欲しくなりました。 中宮寺の弥勒菩薩をモデルにしていることは、仏像好きの方なら一目瞭然です。
1週間悩んだあげく結局購入して、階段の踊り場にあるニッチ(物を飾るための壁の凹み)に飾って、朝な夕なに眺めています。