院内だより「あおば」100回を迎えて


 お陰さまで、院内だより「あおば」も今回で100回を迎えました。
 皆さんに伝えたいテーマを取り上げ、できるだけ多くの方に読んでいただこうとこれまで努めてきましたが、はたしてきちんと伝わったか自信はありません。つたない文章でも、なかには、受診の予定がなくても待ち合い室に立ち寄り、「あおば」を持っていかれる方や、ずっとバインダーに綴じて保存されている方もいらっしゃったり、また、私が書いた文章について診療時に質問される方も時々。書いた側としては努力が報われた思いです。
 私は保険医協会で地域対策部を担当しています。
「地域での医療機関と住民の方々とのコミュニケーション作り」がその目的ですが、具体的には、

* 健康テレホンサービス
毎月疾病等医療にかかわるテーマを決めて、専門の医師に原稿依頼し、電話を通じ音声で皆さんに情報提供する

* 電話による直接医療相談
毎月2科ずつ当番の科を決め、理事会開催時に、皆さんからの医療に関する個別の相談を受け、セカンドオピニオンの立場でアドバイスする

* RAIJIN Web健康相談コーナー
上毛新聞と協力して、インターネット上での医療情報提供と相談受け付け
等が主な活動です。

 この中でも、院内だより同様、私たちの立場から医療情報を提供しているわけですが、ここでもテーマを決めるのに一苦労します。この苦労の一番の原因は、皆さんが知りたいことと私たちが伝えたいことが一致しているかどうかつかみきれないことです。「餅は餅屋に」といいますが、質問されれば引き出しはあるものの、何を知りたいかが立場の違いゆえにわかりかねるのです。また現在は情報化社会で、たとえばインターネットで検索すれば、おおよその情報は手に入ります。逆に情報の洪水の中で、信用できる情報とそうでないものを篩(ふるい)にかけることのほうが難しく、かつ重要な作業かもしれません。保険医協会地域対策部同様、私が「あおば」を通じて心がけているのは、皆さんが知りたい情報を察知し、できるだけ皆さんの利益につながる正しい情報を提供することです。(言うは易し、行なうは難し)
さしあたり、来年1年間で話題に取り上げようと思うテーマ(リバイバルも含め)は、
・矯正 ・電動歯ブラシの使い方 ・歯ぐきの着色 ・歯ぎしり ・顎関節症 ・インプラント あたりを考えています。
でもこれはあくまで私が考えたテーマです。皆さんから取り上げてほしいテーマがあったら、是非教えて下さい。優先して取り上げたいと思います。
 今後も、皆さんから御協力頂きながら「あおば」を役立つ情報源、またコミュニケーションの媒体として、さらに充実させていきたいと思います。今年も余すところわずか、何かと気忙しい季節を迎えますが、どうぞお気持ち爽やかにお過ごしください(FMで使われる名セリフ)。
2003.12

このページを閉じる

Copyright 2004 Aoba Dental Clinic All Rights Reserved.